教室ブログ

韓国語能力検定とハングル能力検定取得ならどちら?【韓国語勉強法】

2019年12月5日

韓国語にも英検のようにハングルの検定試験がある?

 

語学の免許証

 

韓国語を勉強している方が

折角勉強しているから

記念受験がしたい!

何か形に残しておきたい!

検定試験に興味を持たれる方が

いらっしゃいます。

 

 

 

 

持っていれば就職時に

語学の免許証として

証明書として履歴書に

記載できる場合もあります。

 

 

 

 

その際に悩まれるのが

「韓国語能力試験(TOPIK)」

「ハングル検定」

どういう違いがありますか?

とご質問を受けます。

 

 

 

 

以前、韓国語能力検定試験について

ブログの記事でご紹介しましたが、

韓国語能力試験は韓国語を勉強する上で必要ですか?【韓国語勉強法】

 

 

 

今回は英語で言う英検と言われる

ハングル検定についてQ&A方式

紹介したいと思います。

 

 

 

ハングル能力検定って何?

 

 

ハングル能力検定は

日本で一番長くて

歴史ある検定試験

となります。

 

 

 

日本語母語話者のために

作られた韓国語の検定試験です。

 

 

 

高校や大学では単位として

認められている所もあります。

 

 

 

また通訳案内士を目指されている方は

韓国語の筆記試験が免除対象になっています。

 

 

 

ハングル能力検定のレベル分け

 

5級→4級→3級→準2級→2級→1級

6段階に分かれています。

1級が最上級になります。

 

レベルと合格ライン → https://www.hangul.or.jp/siken-top/level/

 

 

韓国語能力試験とハングル検定はどういう違い?

 

「韓国語能力試験(TOPIK)」

「ハングル検定」は出題形式が異なります。

 

 

 

ハングル検定では日本語で問題が出題されますが

韓国語能力試験(TOPIK)は韓国語で問題が出題されています。

 

 

 

また「韓国語能力試験(TOPIK)」

作文を書く問題があります。

 

 

 

その為、韓国での就職・留学をお考えの場合、

準備段階のステップとして

1:ハングル検定にチャレンジ

2:就職・留学の本番前に韓国語能力試験(TOPIK)

と進まれている方が多いです。

 

 

まず資格が必要な場合は

 

何のために

どこで必要なのか

 

を考えて受験されるのが望ましいと思います。

 

 

韓国で語学の証明書として必要な場合は

「韓国語能力試験(TOPIK)」

が多く利用されています。

 

 

あなたの目的には

どちらが合うのかは

お近くの韓国語教室で

相談されて下さいね。

 

 

 

ハングル能力検定の申込はどうすればいいですか?

 こちらのインターネットで申し込めます。(https://www.hangul.or.jp/

書店でも願書無料配布されており、

郵送でも申し込めます。

 

 

ハングル能力検定の会場はどこで行われますか?

札幌盛岡仙台、秋田、茨城宇都宮

群馬埼玉千葉東京A東京B神奈川

新潟富山石川長野静岡浜松

名古屋四日市京都大阪神戸鳥取

岡山広島香川愛媛福岡北九州、

佐賀熊本大分鹿児島、沖縄 で行われています。

 

 

その他準会場で行っている地域もあります。

 

 

残念ながら奈良はしていません。

奈良の方は京都か大阪で

受けられて下さいね。

 

 

 

ハングル能力検定は年に何回開催されますか?

 

日本で年2回(春・秋)

(6月、11月 20202年度)実施されています。

 

 

ハングル能力検定はどうやって勉強すればいいですか?

 

ハングル能力試験の対策本

数多く出版されています。

 

 

書店の韓国語コーナーにも置かれていますが

ハングル能力試験」と

楽天、ヤフー、AMAZON等で検索されると

関連書籍が見つかります。

 

 

ハングル検定の公式サイトからも

AMAZONと連動して

購入できるようになっています。

 

 

関連書籍 → https://www.hangul.or.jp/about/goods

 

 

 

ハングル能力試験の問題を見てみたい方

 

サンプル問題、試験問題は

こちらからダウンロードして印刷することができます。

 

サンプル問題 → https://www.hangul.or.jp/siken-top/pastexam/

レベルチェック問題 → https://www.hangul.or.jp/hanken/

 

 

 

 

 教室案内、説明会、体験のお問合せ

奈良はんぐる教室 0742-37-2429 

電話受付 平日10時から20時

お電話は日本人スタッフ木村が対応しております。

https://1guru.jp

 

 

 

\どちらの試験が必要かを!聞いてみたい

無料体験に参加 無料体験に参加