教室ブログ

初めてのEMSでも大丈夫!韓国の郵便局から日本に荷物を送る完全ガイド【郵便局での送り方・注意点も解説】

2025年6月12日

韓国で買ったものを郵便局から日本に送りたい、やり方は?

韓国郵便局

韓国の郵便局

 

 

 

「明洞 大型ロッテマート」では

荷物を送れるカウンターがあり、

ホテルによってはフロントで

荷物配送を頼めるところもあります。

 

 

 

 

でも韓国でお買い物をしたあと、上記以外で

「日本にお土産を送りたいけど、どうすればいいの?」

とお悩みの方も多いはず。

 

 

 

 

特に韓国の郵便局からEMS(国際スピード郵便)を使って

荷物を送るのは、初めての方にはハードルが

高く感じられるかもしれません。

 

 

 

 

そこで今回は韓国の

「韓国の郵便局から日本に荷物を送る方法」

についてご案内したいと思います。

 

 

 

 

場所は下記をクリック↓してください。

 

韓国の郵便局はコチラ

 

Naver地図

 

郵便局は 우체국 (ウッチェグ)になります。

 

 

 

韓国からEMSで国際スピード郵便を使う

 

韓国の郵便局から荷物を送るってハードル高そう!

私は無理かも・・・

初めての韓国で不安だし・・・

の方に一番易しい方法です。

 

 

送る荷物を準備する

 

 

これから言う手順に従って進めば

案外ご自身でできちゃいます。

 

 

 

内容物と数量を明記してください。

(食品や化粧品などは送れるものか

量が範囲内かどうか特にご注意くださいね)

 

 

 

送れないものは事前に下記をクリック↓してチェックして下さい。

国際郵便として送れないもの 日本郵便

輸出入禁止の規制品目 税関

국제특급(EMS)발송조건=国際特急(EMS)の発送条件

 

 

また内容物の虚偽申告や未記載は通関遅延や差戻しの原因に

なりますので正確に記載しましょう。

 

 

英文表記は下記をクリック↓して参考になさってください。

 

内容物の英語訳 日本郵便

内容物一覧韓国語から英文 韓国郵便

 

それぞれの個数(Quantity) と 価格(Value)は

USドルでおよその金額を表記します。

 

 

郵便局では遠慮なく職員さんに声をかけて

送る時は販売用段ボールで

 

 

荷造り用のテープやはさみ、EMSの用紙等

窓口や国際郵便コーナーに常備され

置いてありますがない場合は窓口の職員さんに

下のように声をかけてみましょう。

 

 

 

 

・EMS 보내고 싶어요.(EMS ポネゴ シッポヨ)=EMSを送りたいです

 

・좀 도와주세요.(チョm トワジュセヨ)=少し助けてください

 

・테이프,가위 좀 빌려 주세요.(テイプ、カウィ チョm ピリョジュセヨ)

=テープ、はさみ 貸してください

 

 

EMS送り状 記入例

 

 

本物のEMS伝票とは異なりますが

サンプルとして画像を添付しておきます。

 

実際のEMS用紙とは異なります

 

 

 

 

EMSの用紙には

個人用の買い物品だと思いますので

Gift 개인용(個人用) にチェックを入れてください。

 

 

 

 

受取人の住所は(英語・日本語表記でも届きます)

電話番号も忘れず記載してください。

 

 

 

 

英文で住所を書きたい!でもどう書くんだっけという方は

こんな英文変換サイト(fokaさん)がありました。

 

 

 

郵便番号と番地を英文変換

JuDress ここをクリック

 

 

 

 

EMSは別送品申告をしておくメリット

 

荷物にはマジックで「別送品」と少し大きめに書いておきます。

 

メリットとしては

  • 税金の免除: 一定の範囲内で免税扱いになる可能性があります。

  • 通関手続きのスムーズさ: 通関手続きが円滑に進み、全額課税されるリスクを避けられます。

となります。

 

下記をクリック↓してご確認ください。

別送品申告書はココからダウンロードできます 税関

免税範囲について 税関

 

 

 

 

オンラインから事前申告も可能です

 

韓国語は自信のない方は読み飛ばしてください。

 

 

韓国語がある程度できる、ネットができる方は

下記をクリック↓して

우체국EMS 온라인 접수 郵便局EMSオンライン受付

から事前に入力・伝票印刷も可能です。

 

 

こちらを申請すると通常より

少し割引になります。

 

 

 

 

 

 

何か現地で困ったことが起きた!

韓国でのお困りごと

 

配送の手続きの際に困ったことが起きた!

誰に相談すればいい?場合は

先生のLINEに連絡下さい。

先方との通訳等で対応しています。

 

 

 

その際レッスンが一時中断しますが

はんぐる仲間のお助けと思われて

ご協力いただけると幸いです。

 

 

 

教室のAシもEMSチャレンジされて

無事自宅に届いたそうです!

 

 

教室案内、説明会、体験のお問合せ

奈良はんぐる教室 0742-37-2429 

電話受付 平日10時から20時

お電話は日本人スタッフ木村が対応しております。

https://1guru.jp

 

 

困りごとは基本の韓国語で解決!/

 

無料体験に参加 無料体験に参加